毎年多くの人でにぎわうにしてつ電車まつり。
コロナで開催されない年もありましたが、2022年に続き2023年の開催も決定しました!
初めて参加を検討している方は、抽選結果はいつ分かる?入場料っていくら?駐車場はあるの?など疑問に思うことがあると思います。
この記事では、去年実際ににしてつ電車まつりに参加したわたしが解説します!
【2023】にしてつ電車まつり要予約体験の抽選結果はいつ分かる?
にしてつ電車まつりにはいくつか要予約(希望者多数の場合抽選)の体験が準備されています。
【2023】にしてつ電車まつり要予約体験の内容
車両部品販売 限定50名:
吊り革や方向幕、8000形座席などが販売されます。
昨年は人数限定はなかったのですが、今年は出品数が限られているので限定50名になっています。
車掌体験 限定35名(小学生以下対象):
扉の操作や車内アナウンスが体験できます!
運転シミュレーター体験 限定95名:
実際に西鉄の運転席に座って運転士の気分を体験できます!
年齢制限もないので、大人でもOKです♪
消防はしご車乗車体験 限定40組(1組2名まで):
はたらく車ショーで展示されている消防はしご車に乗ることができます。
乗るのは運転席じゃないですよ?あの梯子の先端の「バスケット」に乗ってかなり高いところまで上がります!
車両洗浄乗車体験 限定240組(1組4名まで):
西鉄の車両に乗って、中から自動洗浄機で洗車される様子を見ることができます。
乗降の際に水滴が落ちてくることもあるのでご注意を。
【2023】にしてつ電車まつり要予約体験の申込期間は?抽選発表はいつ?
にしてつ電車まつりの要予約体験の申込期間は、2023年9月20日(水)~9月30日(土)となっています。
すでに申し込みは始まっているので、お早めに応募してくださいね。
申し込みは専用LINEアカウントからになります。
気になる抽選結果の発表日ですが、10月6日(金)までにLINE上で通知されます。
「までに」ということは、早まる可能性もあるかもしれませんので、LINEを要チェックです!
【2023】にしてつ電車まつりのアクセスや駐車場情報
にしてつ電車まつりにはどうやって行けばいいの?駐車場はあるの?など気になりますよね。
会場の筑紫車両基地へのアクセスや駐車場についての情報をまとめました。
【2023】にしてつ電車まつりのアクセス
にしてつ電車まつりに行くには、自宅の最寄駅から西鉄電車に乗って筑紫駅で降車し、車両基地まで徒歩で向かいます。
筑紫駅は普通電車と急行電車が停車します(※特急は停車しません!)
9:45からは筑紫駅から会場までの無料送迎バスが運行されますが、乗るまでにかなり並びます。
開場したらすぐに入りたい!という方は車両基地まで歩いて並んだ方が確実です。
筑紫駅から車両基地まで距離は600mほどですが、当日は開場前から車両基地の入り口を通り越してかなり先まで行列ができています。
時間によっては1km以上歩くことになりますので、お子さんが開場前から疲れないように気を付けてくださいね。
昨年は開場時間の30分前くらいに到着するように行ったのですが、すでに大行列でした。
当日は日差しもきつかったので、水分補給できるものや帽子などの暑さ対策グッズも準備しておいた方が良いと思います。
今年は初の試みとして、天神から会場である車両基地までの直通電車が運行されます!
こちらは先着240名限定で10月2日(月)11時から西鉄旅行特設サイトにて応募できますよ。
特典として西鉄公式グッズや限定ポストカードのプレゼントも!
【2023】にしてつ電車まつりの駐車場情報
残念ながら、基本的に西鉄に乗って来場することを想定しているのか、駐車場はありません。
どうしても車で行く必要があるという方は、近隣のコインパーキングに停めることもできます。
スカイパーキング、タイムズ筑紫駅前、タイムズ筑紫駅西、タイムズ筑紫駅東口などいくつかパーキングがありますが、当日空きがあるかどうかはわかりません。
akippaなどのパーキング予約サイトで事前に予約可能かどうか確認してみてください。
【2023】にしてつ電車まつりの入場料は?
にしてつ電車まつりの入場料、なんと無料です!
各種体験コーナーがありますが、これもすべて無料という太っ腹ぶりです。
オリジナルグッズの販売や飲食コーナーなどは有料となっています。
■にしてつ電車まつり 概要
日時:2023年10月15日(日) 10:00~16:00(最終入場15:30)
場所:西鉄天神大牟田線 筑紫車両基地
住所:福岡県筑紫野市大字下見673-3
入場料:無料
【2023】にしてつ電車まつりの人出や人気コーナーは?
昨年のにしてつ電車まつりに参加しましたが、入場待ちの行列は予想をはるかに超えていました。
まず最寄り駅の時点でにしてつ電車まつりに行くんだろうなという家族連れが多数、電車も行き先が同じだろう家族連れで混雑、到着した筑紫駅はごった返していました。
歩いて車両基地へ向かいましたが、まだ開場まで30分以上ありましたがすでに車両基地のはるか向こうまで行列ができていて、後ろにもどんどん列が伸びていました。
かなりの人出が予想されるので、事前にどういうルートでいくかを決めていた方がスムーズに回れると思いますよ♪
はたらく車コーナー
入場後、まず行列ができたのがはたらく車コーナーでした。
消防車やパトカーの運転席に乗ったり制服を着て写真を撮ったりできます。
10:00~13:00までしか展示されないので、先に回っておこうと皆が考えたのだと思います。
列を整理する人も特にいなかったので、ごちゃついていてパトカー列なのか消防車列なのか分からない状態になっていました。
並ぶときには何の列なのかを確認してから並んだ方がいいです。
※再度通りかかったときには係員さんが列整理をしていて綺麗に並んでいました。
車両部品販売コーナー
こちらも人だかりでしたが、子どもの姿は少なく、大人が多かったです。
今年は限定50名で要予約なので、販売コーナーの混雑はなくなると思われます。
バス停の上の丸い部分や電車の部品など、色々なものが売っていたようです。
帰りに通りがかった時にはすっからかんになっていました。
まとめ
2023年にしてつ電車まつり、要予約体験コーナーは専用LINEアカウントから9月20日(水)~9月30日(土)まで予約できます。
抽選結果発表は10月6日(金)までにはLINE上で通知されますので確認してください。
駐車場はありませんので、できるだけ西鉄電車に乗って来場するようにしましょう。
今年の新企画として、天神から車両基地までの直通電車も運行されます!
にしてつ電車まつり、楽しみですね♪
我が家は車掌体験と運転シミュレーターに応募していましたが、両方外れてしまいました…