12月に入るとだんだん気になってきますよね、年賀状…。
そろそろ作る準備をしないと、と思いつつなかなか重い腰が上がらないんです。
正直もう面倒くさい!けど義理を欠くわけには…と結局いつもぎりぎりになって送っているわけですが。
もう年賀状やめたい!と考えている人、結構多いのでは?
でも年賀状をやめるにはどうすればいいんだろう…やめる連絡をしないといけない?などなど疑問に思いますよね。
そこで、この記事では年賀状をやめる『年賀状じまい』の方法、やめるタイミング、相手に伝える方法や文例などについてご紹介します!
年賀状じまいのタイミングはいつ?
年賀状をやめるタイミング、悩みますよね。
- 会社を退職した時(仕事関係の人への年賀状)
- 引っ越しをした場合(その地域の人への年賀状)
- 喪中はがきを出した年の翌年
- 相手から年賀状が来なかった時
- 病気などで体調を崩したとき
- 高齢になって年賀状を作るのが体力的にきつくなった時
だいたいタイミングとしてはこんな感じでしょうか。
退職や引っ越しで関係が切れる相手だと、このタイミングで年賀状をやめやすいです。
でも結局は自分でタイミングを決めるしかないんですよね。
病気になったら…とかもう少し高齢になってから…と考えているとずるずると送り続けることになります。
もう今年から送らない!と決めたときこそベストタイミングなのです。
年賀状じまいの方法
年賀状をやめる!と決めたものの、実際にどうやってやめればいいでしょうか。
方法としては2つです。
やめることを連絡せずにやめる
そこまで親しくない相手、年賀状だけでつながっているけど今後合うこともないだろうなという相手などの場合は、特に何も連絡せず自然消滅という方法があります。
わたしなら、たとえ相手から年賀状が届かなくても、
郵便事故かな?それとも喪中かな?
で済ませて、それ以降届かなくなってもおそらく気にしないし、むしろ届かなかった事に気づかないかもしれません。
気づいたとしたら、自分も1年2年くらいで年賀状を送るのをストップすると思います。
やめることを連絡してからやめる
親しい相手、義理がある相手など自分の生活に何らかの関係がある人の場合は、一言伝えてから年賀状をやめるようにしましょう。
友人などでしたら、直接伝えてもいいですし、一斉メールでもいいと思います。
その場合相手もあなたへの年賀状をストップするかもしれないので、年賀状を作り始める前に伝えるようにすると親切です。
さらっと告げるわけにはいかないような相手の場合は、年賀状ではなく寒中見舞いを出して、そこに一筆『今後は年賀状を辞退する』と付け加えておきましょう。
年賀状に今後は辞退する~なんて書いてあると、なんだか新年のお祝い気分に水を差されたような気持ちになる場合もあるので、寒中見舞いをおすすめします。
寒中見舞いは、1月5日頃の小寒から2月4日頃の立春に出す挨拶状です。
年賀はがきは寒中見舞いには使うことはできないので、普通の官製はがきを使いましょう。
年賀状じまいをすることを伝える文例
特に理由を伝えずにやめる場合、高齢を理由にやめる場合の文例をご紹介します。
今後もお付き合いを続けたければ、文例のように今後も変わらぬお付き合いのほどお願いいたしますの一文を入れるようにしましょう。
今後のお付き合いを控えたければ削除してください。
また、文中に必ずどなた様にもという文言は入れるようにしましょう。
あなただけではなく、あなたも含めた全員に送りませんよ、ということです。
理由は伝えずにやめる場合
寒中お見舞い申し上げます
お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますでしょうか
誠に勝手ではございますが
本年をもちまして どなた様にも年頭のご挨拶状を失礼させていただくことといたしました
長きに渡りまして皆様にはあたたかい賀状を賜り 誠にありがとうございました
今後も変わらぬお付き合いのほどお願いいたします
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます
高齢を理由にやめる場合
余寒お見舞い申し上げます
お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますでしょうか
さて 私も高齢となり文字を書くのが大変になってまいりました
そこで 毎年頂いておりました年始のご挨拶ですが 誠に勝手ながら本年をもちまして どなた様にも年頭のご挨拶状を失礼させていただくことといたしました
長きに渡りまして皆様にはあたたかい賀状を賜り 誠にありがとうございました
今後も変わらぬお付き合いのほどお願いいたします
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます
まとめ
年賀状の枚数は2003年の44億5936万枚をピークに、年々減少しています。
2020年にはピークの半数以下の19億4198万枚まで減少し、今後もおそらく減少していくでしょう。
わざわざお金を出してハガキを買い、印刷してコメントを手書きして…と手間をかけずとも、メールやSNSで無料で送れる時代になったので仕方がない時代の流れかもしれませんね。
年賀状じまいをする人も、きっと今後増加していくでしょう。
相手に伝えずにフェードアウトするか、年賀状じまいをすることを伝えてからやめるのかは人それぞれです。
伝えるときは年賀状ではなく、寒中見舞いで伝えるようにしましょうね。